私が妊娠した時は、よく葉酸を摂るように言われたものです。最近では、妊活中の友人からマカが良いんだと耳にしました。またダイエットにも効果があるともこと。しかしマカは逆効果というのも聞きました…
私にとって、マカとは何?っていうところから。良いって聞いたけど実際はどうなの?と疑問もあります。またダイエットにも効果があるなんて聞いたら、気になります(笑)
私自身も健康面でも不安になり始めているので、そういった面でも効果があるのでしょうか。妊活にも効果がある、ダイエットや健康面でもマカってどんな効果があるのか?それとも本当にマカを摂取すると逆効果なのでしょうか。ちょっと詳しく調べてみました。
妊活で注目のマカって何?
【マカ1】
アブラナ科/多年草良質なたんぱく質や脂肪酸、ビタミン、ミネラルなどを含み、栄養価が高いのが特徴。スタミナがつくハーブです。
必須アミノ酸が豊富で老化防止、疲労回復、免疫力強化、動脈硬化の予防などに役立ちます。大量摂取や妊娠中の方は避けたほうがいいと言われています。 pic.twitter.com/SMgNZqdqqa
— ハーブティーいろは (@harb_iroha) October 23, 2019
私たちが目にするのは、粉末状の物やサプリメントに含まれていますよ~という感じですよね。実際はニンニクみたいな形…じゃがいものような色…こちらが妊活に効果があるとされるマカです。
見た目だけでは、正直美味しそうには見えないのは、私だけ?(笑)ちなみに根っこの部分を使って、粉末にしりしてサプリメントなどに使われています。
【maka】学名:Lepidium meyenii(ギリシャ語)
- 原産:南米ペルー
- 種類:アブラナ科・多年生植物
- 根っこ:薬用ハーブに使用
- 別名:macamaca/mainoなど
マカってアブラナ科の植物なんですね。アブラナ科って言って身近な野菜だと…キャベツとかカブ、ブロッコリーや小松菜なんかもアブラナ科の野菜なんです。カブと同じ仲間なんだ~と知ると、見た目が小さなカブにも見えますね(笑)
さてマカですが『アンデスの女王』とも呼ばれているそうなんです。見た目と裏腹になんとも偉い、美しい女王を想像してしまいますね。それは、南米ペルーでは昔から身近にある欠かせない食材として親しまれていたようなんです。
または別名『天然のバイアグラ』っても言われているそうなんです。そこは、ご自身で調べてみてくださいね(笑)
さて女王と呼ばれるのには、マカに含まれる栄養が凄いからなんです。その効能は、私たちに元気と美しさをもたらすものなんです。
マカの効果は?
マカには、体に良いとされる成分が多く含まれているんです。例えば、ビタミンC(免疫力を高める働き)、鉄分(酸素を体中に運ぶ働き)、カリウム(心臓への健康をもたらす働き)などがあります。
他にもカルシウムやアントシアニン(植物性の抗酸化物質)が含まれていて、大きな病気を防いでくれる成分も入っているそうなんです。
マカの主な成分 | ||||
カルシウム | 鉄 | 銅 | タンパク質 | 亜鉛 |
リン | ナイアシン | カロチン | グルタミン酸 | アスパラギン酸 |
ビタミン:B1、B2、B6、B12、C、E | ||||
イソロイシン | ロイシン | プロリン | サルコシン | システイン |
などなどもっといろんな成分が入っているんです。これだけ聞いたら、ますます体に良いものじゃん!って感じますよね。
しかも妊活している人や妊娠中は、食事だけでは補えないほど体に負担がかかっています。それをサプリメントで簡単に摂取出来たら自分の健康に加え、赤ちゃんのためにもなりますよね。
女性にもっと良いことが?!
さらにマカを摂取することで、ホルモンバランスを整える効果もあるんです。例えばニキビ…大人になったらふきでものっても言われますよね(汗)マカには、ホルモンバランスを整える作用もあるので、 美肌効果でお肌の改善や便通の改善、ストレス軽減にも効果 があるんですって!
- ホルモンバランスの調整
- 血行促進
- 美肌効果
さらに・・・
- ホルモンバランスの改善効果
- 不妊治療への効果
- 更年期障害の症状緩和効果
- ダイエットへの効果
- うつ病防止への効果 などなど
マカには健康だけではとどまらず、不妊への効果があったり、ダイエット、気になる病気の面でも効果が期待されています。ってことは、妊娠を考えているご夫婦や健康的に過ごしたいと思っている人など、幅広く効果があるんですね。
さらにダイエットへの効果があるなら、出産後の体系を気にする人も多いと思います。私もそのうちの1人です。以前の体系に戻らずに、今でも悩んでいます(汗)
それに子育て中で、イライラしたり不安定な時ももちろんあります。目まいや立ち眩みもあって、健康面で不安を感じ始めていました。
ダイエットに加え、健康面で不安があるという人には、マカのような多くの栄養素が入ったものを食べるといいんですね。
通りで、マカの成分が入ったサプリメントって人気なんですね。なるほどです。これは納得!妊活も含め健康を考えるならマカは摂取した方が良いのかもしれませんね。
妊活中にマカは逆効果って話もあるけど…
そんな中、ネット上では妊活中にマカは逆効果!というものを目にしました。こんなに栄養価が高いものなのに、なぜ妊活に逆効果なのか気になったので調べてみました。
逆効果とは、○○するから!
逆効果が出るのは、 過剰摂取 するからなんです。何事も決められた量を飲むことが大切ってことですね。
確かに美容に良い、ダイエットにも効果がある、また妊活にも効果が見られると言われれば、もっと摂取して早く効果を実感したいって思ってしまいますよね。
しかしそれが間違いなんです。決められた量を毎日続けることで、効果があるとされています。過剰に摂取することで思いがけないことがあるんですよ。
ニキビが増えた。
アレルギーが出る。 などなど
過剰に摂取すると体もそりゃーびっくりします。そのためアレルギー反応が出て、自分も焦りますよね。
下痢やお肌の悩みが増えたら、いくら栄養価が高くて体に良いものとされるマカでも怖くて飲むことが出来ません。
最初から合う合わないという部分で、少量ずつ試すことが大切です。サプリメントもまず試してみて、アレルギー反応が出なければ続けて飲むと良いでしょう。
マカが含まれている人気の妊活サプリは?
では妊活サプリでマカが含まれているものってたくさんありありますが、妊活専門の管理栄養士が作ったサプリメントがマカナです。マカ…マカ…マカナ!覚えやすい名前ですね(笑)

私も実際に、口コミを調べてみました。実際に良い口コミから、悪い口コミもありました。気になる方はコチラから↓↓↓
まとめ
- マカの原産地は南米ペルーで、アブラナ科の植物、根っこの部分がサプリメントでよく使われています。
- マカには、妊活や健康面に必要な栄養素が多く含まれています。
- またホルモンバランスと整え、病気への予防にも期待がされています。
- 逆効果としては、過剰摂取することで体への影響がでます。
- 決められた摂取量を守って使用することが大切。
- マカが含まれている妊活サプリメントで、人気があるのが【マカナ】です。
マカって、見た目はそんなに栄養があるように見えないですが、そこには私たちの体に必要な栄養素が多く含まれていました。
ただ過剰摂取は、体に負担がかかり下痢やアレルギー反応を引き起こす恐れがあります。決められた量を続けて摂取することで効果がでます。
健康はもちろん、妊活にもいい影響がありそうです。妊活中の方におススメなのが【マカナ】というサプリメントです。是非試してみてくださいね♪